忍者ブログ

よだれの垂れる北海道かにグルメへのご招待

NINJA TOOLS に8月14日に設置

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道かにグルメ (100)

カニの王と言われる「タラバガニ」。

大きくて身入りの良いものだと食べ易いです。焼いてもよし、
茹でたものを食べるもよし、料理に使ってもよし。

とにかくボリュームが抜群で、大きいサイズの「タラバガニ」は1人だと食べ切れません。

よく「アブラガニ」と混同されますが、甲羅の真ん中下の方のトゲが6本だと「タラバガニ」、
4本だと「アブラガニ」です。

第2関節の足の裏が赤いものは「タラバガニ」、白いものは「アブラガニ」という見分け方もあります。

「タラバガニ」は、なんといっても食べ応え満点!

茹でてありますので、甲羅や殻の部分は真っ赤です。

一番おいしいお召し上がり方は、そのまま殻を外して、ポン酢やレモンなどをつけて、豪快なボリューム感をお楽しみになるこ とです。

タラバガニの味噌は、冷めると一気に味が落ち、痛みやすいので、お届けするボイルタラバは茹でる前に内蔵は洗い流してあり ます。そのため甲羅の中は空洞になっております。

春先に出回るメスには、まれに内子(オレンジ色のかたまり)が、残っていることがあり、珍味として好まれる方もおります。


ボリュームたっぷりで、しかもおいしくなければ全額返金のカニをたべるなら、
北海道グルメ」の「 北海どんどん」へご注文を!

なお ¥7,800 で同社から「グルメ大使」というアフィリエイトの権利も買い取ることが出来ます。

(投稿者:snack7:gzawanak_2010@mail.goo.ne.jp)

PR

北海道かにグルメ (99)

タラバ蟹には種類があります。

一般的にいわれているタラバ蟹は「本タラバ蟹」、
その他に「あぶら蟹」「いばら蟹」です。

見た目や味は、そんなに変わりませんが、流通価格がまったく異なってきます。

「あぶら蟹」、「いばら蟹」は「本タラバ蟹」よりも価格が安いのは確かです。

英名では、
「本タラバ蟹」は【レッドキングクラブ】、
「あぶら蟹」は【ブルーキングクラブ】、
「いばら蟹」は【ブラウンキングクラブ】
と呼ばれます。

この「タラバ蟹」は、鱈(たら)の獲れる場所に棲んでいるので、
「タラバ蟹」と呼ばれています。

脚が他のかにと比べ一対少なく、実はやどかりの仲間なのです。

「本タラバ蟹」は【レッドキングクラブ】といわれるとおり文字通り、蟹の王様なのです。

蟹の王様「本タラバ蟹」を注文するには下記へ。

北海道かにグルメ」

北海道かにグルメ (98)

カニ、カニ、カニ。美味しいカニが食べたい!!

カニは日本国内だけでも八百種以上生息していると言われています。

その中でもカニの味覚の代表といえば北海道産の「毛蟹」、
「タラバガニ」などです。

カニは一年に一度脱皮をして成長しますが、「タラバガニ」が体重3kgになるのに約15年。

「毛蟹」が体重500g になるのに約10年。

私達が口にしている大きさになるまで長い年月をかけて成長するカニはまさに北の海が育てた極上品といえるでしょう。

「北海道の蟹と言えば?」と聞くと十中八九、「タラバガニ!」
と返ってくるほど、タラバは北海道を代表するカニです。

そのタラバガニの弾けんばかりのぷりぷりの身と
極太のタラバガニの足は、皆様に至福の時を与えてくれること
間違いなしです!

「毛蟹」の旬は冬と思われている方が多いようですが、
北海道の毛ガニの旬は春先から夏。

春先の「若ガニ」は身入りは弱いですが甘味は最高です。

夏から秋にかけては身入りが良くカニミソも楽しめます。

うまいタラバガニを食べるなら、ここへご注文を!

「北海どんどん・北海道かにグルメ」

プロフィール

HN:
snack7
年齢:
86
性別:
男性
誕生日:
1938/01/01
職業:
年金生活者
趣味:
dixieland jazz を聴くこと
自己紹介:
関西の大手私立大学独文卒業後、JALのスチュワードに就職。パーサーにもなったものの7年で退社。元の独文修士課程に戻り、終了後短大等でドイツ語非常勤講師。しかし真摯に勉強する学生を求め予備校英語講師に転向し、そのまま定年を迎え、現在は在宅。

バーコード

Copyright ©  -- よだれの垂れる北海道かにグルメへのご招待 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ